忍者ブログ

Home

Born Neet

[PR]

  • 2025-02-25 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Comments (Close):
  • TrackBack (Close):

MacでFTP(Cyberduck)、画像反転・結合・透過色設定(ImageMagick)

  • 2009-11-01 (Sun)
  • mac

近頃はCanvasでプログラミングしながら、
Macのお勉強をしています。
一石二鳥です。

というわけで今日はFTPと画像編集。

FTP

いろいろ方法はありますが、
Cyberduck | FTP, SFTP, WebDAV, Cloud Files & Amazon S3 Browser for Mac OS X |
を使いました。

FFFTP風じゃなきゃ嫌だって人は、FireFTPがいいみたい。
僕も2ペイン派でしたが、1ペインも意外と使いやすいもんですねー。

画像編集

ペイントツール(Seashore)も使ってみましたが、
せっかくなのでターミナルでやってみました。

まずはMacのパッケージ管理システム、MacPortsを入れます。

終わったらターミナルを再起動後、


sudo port install ImageMagick

と入力しImageMagickをインストールします。(結構時間がかかります。)

これで準備は完了です。
※ ちなみにファイルのDLはwgetの代わりに「curl -O」が使えます。
  (sudo port install wgetで入れればいいんですが・・・)

画像の結合

画像の結合は以下のコマンドを実行します。

縦方向
convert -append src1.png src2.png result.png

横方向
convert +append src1.png src2.png result.png

画像の反転

画像の反転もコマンド一発です。

縦方向
convert -flip src.png result.png

横方向
convert -flop src.png result.png

透過色設定

透過色設定は次の通り。
※ ちなみに画面上の色は、
  アプリケーション > ユーティリティ > DigitalColor Meter
  で確認できます。(Windowsでいう色々の色みたいな感じ)

convert -transparent black src.png result.png
convert -transparent "#007575" src.png result.png

以上、まだまだMacに慣れなくて作業効率が悪くなってしまっている状況ですが、
徐々に使いこなしていきたいと思います。

PR

Canvasでゲーム〜剣を振る

前回の予告通り、剣を振らせてみます。
スペースキーでどうぞ。



ソースは見ないで下さい・・・。
あまりにもひどいので、リファクタリングしようと思います。

Firefox Developers Conference 2009に参加します。

  • 2009-10-27 (Tue)
  • Web

こんにちは。

さて、最近元気のない(Canvasプログラミングに熱中してたらそうでもなくなってきた)僕ですが、
そんな時には外部からの刺激を受けるに限ると言うことで、

Firefox Developers Conference 2009 - アドオンで Web の未来を切り開く!

に申し込んでみました。

アドオンなんて、大学のゼミで先輩の作りかけのやつを保守したいらい触ってないですが、
いろいろおもしろそうな話題満載で楽しみです。

せっかく参加するんだから、そこで得た知識を使ってアドオンの1つぐらいはリリースしたいと思います。
※ インプットだけじゃ意味ないですもんね!

当日会場で出会った方はお手柔らかにお願いします。
(基本引きこもりなので・・・)

Canvasでゲーム~ジャンプ

さて、どんどん投下していきますよー。
お次はジャンプです。

キャラをカーソルで動かす、ただそれだけです。

ジャンプ

次は剣でも振らせてみるか。

Canvasの練習~魔方陣(五芒星)を描いてみた。

最終目的であるゲームには使えそうもありませんが…。

Canvasプログラミングに慣れるため、思いついたものはとりあえず作ってみようかと。

てなわけで、魔方陣です。

魔方陣
※ IEだと微妙に不自然です。

予想してたよりはうまくできたんじゃないかなと、自画自賛してみます。

Home

Search
Loading
Feeds
Links
スポンサードリンク

Page Top