Tweet
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer: 記事のsummaryを書くのを止めました
- Older: [メモ]ResutfulDB、OP駆動
Home > > OP initiated(っていうか第三者initiated?)でOpenID Launcherなるサービスを作ろうとした
Tweet
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Home > > OP initiated(っていうか第三者initiated?)でOpenID Launcherなるサービスを作ろうとした
Home > OpenID > OP initiated(っていうか第三者initiated?)でOpenID Launcherなるサービスを作ろうとした
Tweet
OP initiatedを利用すれば、
「このRPにこのOPでログイン」
っていうボタンが作れるんじゃ?と言う話。
OP-Initiated Flow(2) - r-weblifeの下記の部分を読んで、
■ 今回やってみて気づいたこと 『OP側の実装はそんなに大変ではなさそう』 1. return_toを知る 2. Statelessモードの認証要求を自分自身のエンドポイントに送信 3. OP駆動のときだけRP確認画面を省略?
「RPのreturn_toを調べて、statelessなリクエストをOPに送りつければ、
指定したRPにログインされられる」という当たり前なことに今さら気づいた。
(第三者initiatedとでも言っておきましょうか・・・)
というわけで、RP一覧+このOPログインボタンを並べたランチャー的なものを作れば、
OpenID普及に一役買えるのでは…なんて思って作ってみました。
OpenID Laucher
結果は…見ての通り惨敗です。
OpenID - Wikipediaの一覧を上から試していってたんですが、
認証失敗しまくりで心折れちゃいました。
そんなこんなで今までの作品の中で一番と言っていいほど、
ものすごく中途半端な状態での公開となりました。
return_toをもっと簡単に調べれる時代が来たら、再挑戦したいと思います。
※ 手動で調べてたらかなり体力かかりました^^
XRDSから機械的に取ってくれば楽なんだろうけど、
そのXRDSを返してくれるURLがわからんから結局人力調査が…
わざわざreturn_to調べてOPに送り付けなくても、
RP側のOpenIDログイン用のリクエストを叩けばよかったのか…?
(JanRainでいうtry_auth.php?~みたいなの)
OP駆動→OP initiatedに改めました。
業務連絡、OP initiated と言う言い回しで!
タイトルミスってました。
Home > OpenID > OP initiated(っていうか第三者initiated?)でOpenID Launcherなるサービスを作ろうとした