忍者ブログ

Home

Born Neet

[PR]

  • 2025-02-23 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Comments (Close):
  • TrackBack (Close):

tnantoka.netを廃止しました

長い間このbornneet.comと住み分けがよくわからないまま使い続けてきた、
tnantoka.netドメインですが、この先使い道もなさそうだったので、捨てることにしました。
# 年1000円も馬鹿になりませんしね。

コンテンツは、tnantoka.bornneet.comに移転しましたが、おかしなところがあったらご連絡いただけると幸いです。

perl -pi -e "s/tnantoka.net/tnantoka.bornneet.com/g" *

このワンライナーが大活躍しました。

PR

TrackBack送信テスト

TrackBackを実装してみたので、テスト送信してみる。
うまく行くかな??
→ 良かった、ちゃんと動いてるみたい。

LooseLeaf v0.1リリース - 立ち上がれ!JavaScripter

遅ればせながらServerside JavaScript、本格デビューです。

立ち上がれ〜ってのは自分に言ってます。

かつてのWeb2.0ブーム時代、毎日新しいWebアプリが次々と登場していました。
そんな中JavaScriptしかできない僕は、JSだけでできるものを細々と作って公開していました。
「どうせJSだけじゃ大したこと出来ないし…」と言い訳しながら。
※ 今思えばサーバサイドプログラミングを勉強すれば済むことなんですけどね。

しかし今、そんな言い訳も通用しない時代になりました。
様々なサーバサイドJSが登場し、中でもNode.jsが大流行しそうな勢いです。
(node.jsは単なるサーバサイドJSの実装ではないですが)

そう、僕達が夢見ていたJavaScriptで何でもできる世界がすぐそこまできているのです。
もうやらない理由はありません!

というわけでずっと作りたかったCMSを作ることにしました。
名前はLooseLeaf
JSみたいに手軽に使える、そんなブログエンジンを目指します。

デモはこちら。(開発日誌ってやつです。)
気になる方はどうぞ。

まだまだこれからなプロジェクトですが、どうぞ宜しくお願いします。

JavaScript Anywhere 1.6リリース!

jsany1.6がリリースされました。
JavaScript Anywhere

今回は久しぶりの機能追加、要望をもらっていた画像ファイルをサポートしました。
こんな感じです。
imageのサポート

Edhitaの成果を早速取り込んだ形ですね。

あと今回からUpdate InfoがNative Englishになりました。
(Thanks Cal!)

もちろん無料なので是非使ってみて下さい。
改善要望も引き続き募集中です。

IB不使用&オープンソースなiPadアプリ(テキストエディタ)を作る 第9回:Edhita 1.0リリース

第8回からかなり時間が空いてしまいましたが、
今までの連載での成果をアップルに申請し、
本日、無事リリースされました。
Edhita: Open source text editor for iPad.

今回のリリースに合わせ、HTTPによるダウンロードと、
FTP通信機能を追加しました。

HTTPはNSURLConnectionを普通につかっただけ、
FTPはAppleのSimpleFTPSampleそのままなので、
コードの解説は割愛します。
※ リクエストがあれば解説しますので遠慮無くどうぞ。

ソースはいつもどおり、GitHubのダウンロードからどうぞ。
Downloads for tnantoka's Edhita - GitHub

フィードバックお待ちしております。

Home

Search
Loading
Feeds
Links
スポンサードリンク

Page Top