忍者ブログ

Home

Born Neet

[PR]

  • 2025-07-29 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Comments (Close):
  • TrackBack (Close):

fc2webで無料ホームページスペースを借りた

  • 2008-01-18 (Fri)
  • Web

これ→別館bornneet(β)
Powered by FC2 ホームページです。

回し者じゃないですよ~。

(x)html2presenがどうしてもxreaの広告にマッチしなかったので。
今までは何とか頑張ってきたんだけど…。

で、広告を非表示化したという噂を今さら聞きつけて、fc2で借りてみました。
(Powered by FC2.comとは表示されます。これぐらいならスライド中に表示しても邪魔にならないので全然OK。)

太っ腹なfc2に感謝!
(昔は重いっていうイメージだったけど、好調なブログサービスのおかげですっかり悪い印象はなくなったなぁ)

500KBというわりと厳しいファイルサイズ制限があるけど、js作品で超えることなんてまずない(っていうか異常だ)しね・・・。
txt2KBはちょっときついけど。

今後、xrea広告との調和が不可能な作品はこちらで公開していきます。
なんかこのままfc2の方がメインになっちゃいそうな予感。

※ ただ、新サイト旧サイトが判別しにくすぎ。
  検索経由で行くと頻繁に間違える…。
  広告やファイルサイズの説明も新旧で違うので注意です!

PR

iKnow!からの年賀状が迷惑メールに…

スキルレベルの採点が厳しくなった辺りからやらなくなって、すっかり飽きちゃったiKnow!ですが…。

今日たまたま迷惑メールboxを見たら、iKnow!からの年賀状が入ってました。
タイトルとか英語だけだから確かにパッと見スパムっぽい…。

gmail系(livedoorとかau oneとか)を使ってる人は僕みたいに迷惑メール判定されてるかも。

年賀状をきっかけにまたやる気が…わけばいいんだけど、そうでもないぁ。

今年度中続けるという目標が遠い!
(あ、今年やることにも書き忘れてる)

メールフォームを設置しました

メールアドレスはスパム対策で画像化してしまっているので、メールフォームも置いておきます。

ブログ用自作スクリプトをちょこっと修正

サイドバー(右上)に地味に置いてる奴です。

ずっと気になってたブログ内検索するとスクリプト内の文字列までハイライトのためにspanタグで囲まれちゃう問題(なんじゃそれ?)に対応しました。
具体的には、外部スクリプト化できるやつはbornneet.jsっていうファイルにまとめて、できないやつは無名関数化して安全圏であると思われるonclick属性に入れるように変更しました。

これで、上記の機能が原因のエラーは出なくなったと思います。(スクリプト自体の不具合はあるかもしれません)

興味のある人はブラウザの機能とかでソースを見てください。
長い&たいしたもんじゃない&面倒な(これが一番の理由だったり…)ので張るのは止めておきます。

[追記 2008/01/18]
運営日数表示(サイドバー下部のプロフィール内)スクリプトも修正した。(外部js化)

(訂正)話題のIE7.jsは便利っぽいけど…やはりまだβ版なのかなという感じ

先日公開した(x)html2presenで使ってみたie7-js
以下にその感想を。

設定したかったのは下の内容。
(プレゼンを常にブラウザ表示領域内最大に固定するというもの)

#presenArea {
	position: fixed;
	left: 0;
	top: 0;
	right: 0;
	bottom: 0;
}

普通、IE6以下では上のcssは全く機能しない。
まず、fixed指定はもちろん無視される。
さらに、left-right、top-bottomの同時指定にも対応していない。

IE7.jsを使えば、そんな悩みを一気に解決してくれる・・・はずだったんだけど。

何故かfixedが効かない。
いろいろ試してみたところ、外部cssで指定するとうまく処理されないっぽい。
(style属性タグ内に書くとちゃんと固定された)

結局おなじみのexpressionでやることにした。
style属性タグをjsから操作するのは面倒いし、動的に生成してもIE7.jsが処理してくれるかわからないので。

* html #presenArea {
	position: absolute;
	top: expression(document.documentElement.scrollTop + 'px');
}

これで、無事解決とおもいきや、またも問題発生。
「'px'は宣言されていません」
いや、文字列リテラルなんですが?
どうやら、IE7.js内の処理でなんか起きてるらしい。

ってことで、

top: expression(document.documentElement.scrollTop);

に修正して解決。
(単位指定しないとまずくない?と思ったけど、IE7.js内でpx指定に変換されてる模様)

あと、たまに「a.clientWidthはnullまたはオブジェクトではありません」ってエラーも出るけど、それは僕が原因(HTMLがおかしいとか)っぽい。

初めてのIE7.jsはこんなんでした。
僕としてはけっこう便利だと思います。

ただ、cssに精通してる人達にとってはそうでもないのかなぁ、とも。
(おそらく今まで通りcss-hackを操る方が効率的でしょう)

※ ExplorerCanvasと同時に使ったのが原因ってことは…ないよなぁ。

[訂正 2008/01/23 23:20]
style属性ではなくスタイルタグ(要素)でした。(書き間違えました;)
混乱させてしまってすいませんm(_ _)m
style属性にはもともと対応してないっぽいです。
(一応試してみたらやっぱりバグりました…)

Home

Search
Loading
Feeds
Links
スポンサードリンク

Page Top