忍者ブログ

Home

Born Neet

[PR]

  • 2025-07-22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Comments (Close):
  • TrackBack (Close):

今さらナベアツプログラム(Javaで)

  • 2008-05-12 (Mon)
  • Java

けっこう前に流行ってましたよねー。
今日暇な時間に何となく考えてみたのでメモ。

こうかな?
(一応文字列処理は使わずにできたけど、何か無駄なことやってる気がする…)

っていうか何気に初Javaエントリ。
js以上にまだまだなので、お暇な人はソース見て突っ込みとかしてくれるとありがたいです(>_<)

[ソース]

public class Nabeatsu {

	public static void main(String[] args) {
	
		for(int i = 1; i <= 40; i++) {
		
			String aho = "";
			
			if(i % 3 == 0) aho = "(アホ)";
	
			int n = 1;
			while(i / n >= 1) {
				if(i % (n * 10) / n == 3) aho = "(アホ)";
				n *= 10;
			}
		System.out.println(i + aho);
		}
	}
}

[実行結果]

1
2
3(アホ)
4
5
6(アホ)
7
8
9(アホ)
10
11
12(アホ)
13(アホ)
14
15(アホ)
16
17
18(アホ)
19
20
21(アホ)
22
23(アホ)
24(アホ)
25
26
27(アホ)
28
29
30(アホ)
31(アホ)
32(アホ)
33(アホ)
34(アホ)
35(アホ)
36(アホ)
37(アホ)
38(アホ)
39(アホ)
40

[参考]

特に何も見てません。
考えたの家じゃなかったし…。

PR

忍者ブログのメンテナンスがあるそうです

既にお知らせやサムライファクトリーからのメールで告知されてますが忍者ブログのメンテナンスがあるようです。

■ 実施日時 ■

5月12日(月) 00:00 ~ 5月12日(月) 18:00

18時間ってことで結構な規模なのかな?

メンテナンス実施時間中は、一切のブログサービスがご利用いただけない状態となります。

とのことなので、おそらく閲覧もできなくなると思われます。
ご迷惑をおかけしますm(_ _)m

現在、ご利用者様の増加する時間帯に「ブログに接続できない」「表示が遅い」等の問題が発生しております。
その問題を解消するため、上記日時にデータベースの最適化を図るため、メンテナンスをさせていただきます。

そんなに遅いかな?
僕は気になるほどではないけど…。

っていうか大規模メンテナンスしても結局速度変わらないとかよくありますよね^^
まぁ無料で使わせてもらってる身だからよっぽどじゃない限り文句言わないけど。

以上、ただ告知を転載しただけですが。
このエントリがgoogleとかにキャッシュされてれば、月曜にアクセスした人にもなんで繋がらないかわかりやすいかな?と思ったので。
(当然忍者ブログからメッセージが表示される…よね?)

[追記 2008/05/12 21:51]

21時まで延長ってアナウンスがあったっきりだけど…。
記事が投稿できるってことはもう終わってる?

→やっぱり終わってた^^(20:50)

ウィルコム:w-zero3でメールが(送)受信できないことがけっこうある

僕はウィルコム使うの初めてなので、Ades(よく見るけどAdvanced/w-zero3[es]の略だったんだ!最近知った。持ってるくせに…)特有なのか、ウィルコム全般的な問題なのかよくわかんないんだけど。

メールを送受信しようとした時に、
「通信中にエラーが発生しました。しばらく時間をおいてから操作してください。」
(うろ覚え)的な文章が出てどうにもなんない時がある。

この前も、電源ON/OFFとかも織り交ぜながら、5・6回?(10回以上やったかも)チャレンジしてみたんだけど、全然回復する気配がなかった。

これまでも何度か遭遇して、解決方法らしいものを探してたんだけど、試してみたらこれで大丈夫そうなのでポストしておく。

といっても方法はいたって単純で、ただ自分にメールするってだけ。
なぜかはわかんないけどとりあえず回復する。(自分がしたい操作(送or受)の逆をやってみるといいのかも?)

これってバグなのかな??

たしかにauでも110番に電話しちゃうでお馴染みの「送信できませんでした(110)」があるけど、2回目でだいたい通るしなー。
まぁその代わりez-webでネットしてたら「混雑しています」って頻繁に拒否られるけどね…。

でもやっぱメールの方が(ネットよりは)急ぎのことが多いから困るよね。
早く送りたい!読みたい!ってメールもあるし。(そんな時に限って上のエラーが出たりするし;)

あ!電話もタダだからしゃべれってことか…(>_<)

AddClipsがRSSリーダにも対応してますます便利に!

Web2.0ナビ: RSSリーダー追加機能を統合+AddClipsプレミアム開始

ということで、うちのブログにも早速表示されてます。
設定が必要なのかと思ったけど、何もしなくていいらしい。
(逆にRSSタブがいらない場合には変更が必要っぽい?)

それにしても相変わらずいいサービスだなぁ。
そろそろRSSリーダへの登録ボタンを導入しなきゃと思ってたのでホント大助かり。

開発者の秋好さんに感謝!
MixClipsにもお世話になってるし、頭が上がらない…。

w-zero3(WS011SH)買った

ということで待望のGET!
(学生のころからずっと欲しくてアカデミックパック買おうかと真剣に悩んだりしてました…)

Advanced/W-ZERO3 [es]:シャープ

これでリア充の仲間入り?
(僕にとってウィルコム持つのはなんかそんなイメージです)

まだ使い方も全然わかんない状態だけど、とりあえず今の感想は、

  • 動作がけっこうもっさり
  • スライド部分が微妙にちゃちい
  • ユーザビリティが全体的になんかやばい気がする
  • ところどころタップ操作が必要でうざい
  • 液晶フィルム買い忘れた(これは関係ないか…)

って感じですが、慣れれば問題ないでしょう。
(普通のケータイだって使い始めは不満ばっかだし)

それにしてもスマートフォンってみんなこんなもんなのかな?(ヘビーモバイルって感じ?)
そういやウィルコムの人もわざわざ操作難いって言ってたもんなぁ。

っていうかこれが実質タダで買えるっておいしすぎ。
手数料も0円だったし(29歳以下?)、なんかヨドバシのポイント4000もついたしー。
そもそも2900円でメール・電話し放題ってどんな料金設定…。

Home

Search
Loading
Feeds
Links
スポンサードリンク

Page Top