忍者ブログ

Home

Born Neet

[PR]

  • 2025-07-22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Comments (Close):
  • TrackBack (Close):

祝はてブ注目エントリー

はてなブックマーク - blog.bornneet.com の注目エントリー

っということで、初めて5ユーザにはてブしてもらえました。

初はてブから4ヶ月以上…長かったです。

ブックマークされたエントリは、初めての時と同じく、
Hello, Flash!:ActionScriptを初めて使ってみたらお絵かきが簡単にできてびっくりした - Born Neet
でした。

やっぱ、Flash(AS)って需要あるんですかねー。

なのに2月以来勉強していないというorz

[追記 2008/06/13 19:03]

初はてブは、IE7.jsの記事だったかもです。
まぁどちらにせよ、そこそこ時間かけたエントリが評価されるってことですかね…?

PR

Adesで画像が表示されない

もうやんなってきた。

いつのまにかWILLCOM 03っていうカッコいい後継機も発表されてるし…。
それでピンクとか出して売り切ろうとしてたんだな?

こっちはあと約2年使わなきゃいけないのにー。

とまぁ愚痴はこれぐらいにして。
(そもそも実質ただだからって衝動的に買った僕が悪いんだし。)

画像ファイルが開けないのは困るので調べた。

おしえて!HOME'Sくん WS011SHのデータ記憶用メモリが不足しています。

どうやらリセット(再起動)すりゃ解決するらしい、ってことでスタイラス(付属のは激しく使いにくいので、キャンドゥで買ったDS用のペン)でポチってみた。

…あっさり解決。(実は2週間ぐらいこの状態のまま放置してた)
この操作は今後何度もすることになりそうだから覚えておこう。

もう頼むよー。
「フォン」としての使い勝手は最悪に近いんだから、せめて「スマート」な部分はいい感じに使わせてくれー。

以上、結局最後まで愚痴でした。

マニュアルはここ(こうも不具合?が多いとダウンロード必須ですね)

今JavaScript製のゲームが熱い!

タイトルの適当さは勘弁してくださいm(_ _)m

それはそうと、最近JSなゲームがよく話題になりますねー。

nihilogic: Super Mario in 14kB Javascript
まずはマリオ。これはびびった。

nihilogic: Javascript Super Mario Kart
同じ作者によるマリオカート。すごいの一言。

Ajaxian » Canvas Quest: Rogue like RPG game
そして、今日Ajaxianで紹介されてたのがこれ。ついにRPGです。

JavaScriptのゲームは昔からありますが、ここにあげたものはCanvasでやってるのが特徴。
僕も挑戦してみたいけど、そろそろノウハウがたまってきて、ライブラリが出そうな予感なので静観中…。
(実はマリオのソース読み終わら(始められ)ないうちにカートが出ちゃってショックだったり)

でもまぁ「JS ゲーム」っていうカテゴリ作っちゃったので、近々なんかやりたいです。

Google AJAX Libraries APIの感想

一応使ってみようとしたんだけど…。
何か画面が読み込み中のまま真っ白になる事態に遭遇して断念。

どうやら、ページ読み込み後にgoogle.load()を呼び出すのはNGらしい。

例えば、

<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">
  google.load('jquery', '1'); // いける
  window.onload = function() { google.load('jquery', '1'); }; // ダメ
</script>

って感じ。

まぁ、動的に読み込みたい場合は、
'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.2.6/jquery.min.js'
とかを直接指定すればいい話ですけどね。

ホスティングしてくれるだけでも十分ありがたいし。

※ もう長ったらしい名前を書くのが面倒くなってきたので、今後は「Ajax Libs API」と勝手に呼ぶことにします(>_<)

サムライファクトリー(忍者)メルマガの転載禁止文句

が面白い。

※当メールに掲載されている記事の無断転載・転用はなるべく禁止します。

Copyright (C) 2002-2008 Samurai Factory Inc. Almost rights reserved.

「なるべく」って…。
今日気づいたけどずっと書いてあったんだ!

こういうの何かいいなぁ、和む。

Home

Search
Loading
Feeds
Links
スポンサードリンク

Page Top