Born Neet
githubから、Action Required - SSH Key Vulnerabilityなるメールが来た
- 2012-03-08 (Thu)
- Security
適用訳すると、
ごめん! githubのアカウントに第三者がSSH公開鍵を追加出来ちゃう脆弱性があったよ!!
とりあえずみんなのSSH公開鍵を無効にしといたから、
SSH Key Audit
にアクセスして問題なかったら、有効にしてね。
ってことかな。
面倒くさいけど、まぁしかたないか。
今からせっせとチェックします。
(しました→ssh-keygenコマンドでSSH公開鍵の拇印を確認する方法 - Born Neet)
ちなみにこの脆弱性ってのはちょっと前に話題になった、
github の mass assignment 脆弱性が突かれた件 - blog.sorah.jp
ですね。
Railsのupdate_attributesにチェックなしでparams渡すと更新されたくないパラメータも更新されちゃう、という話。
詳しいことは上記ブログ参照。
うーん、セキュリティはスーツやってた頃の方が明るかったなー。
置いてかれないように勉強しないと!
- Comments: 0
- TrackBack (Close):
Xcode4にはCoreData EntityからのGUI自動生成機能がない
- 2012-03-05 (Mon)
- Mac App
のか…。
結構粘って調べてみたけど、
How do I automatically generate a Core Data GUI in Xcode 4?
の他、「なんでやねん!」っていう声はたくさんあるものの解決策は特になし。
自分でせっせとバインドするしかないみたい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close):
Xcode4のモデリングツールで対多関連や削除ルールを指定する方法
- 2012-03-05 (Mon)
- Mac App
Mac AppやiOSアプリをもっと高速に開発できるように、今まで逃げてたCoreDataを勉強中です。
いろいろ本とかネットを見ながらやってるんですが、Xcode4の情報がほぼなくて困ってたりします。
誰かの役に立つかもしれないので、しょうもないことでもメモっておこうと思います。
Xcode3以前のデータモデリングツールは、上下2ペイン構成で、上部に属性や関連の設定、下にモデル図があったようですが、
Xcode4からIB含めて全て1画面に統合されたことからがらっと変わっています。
「~.xcdatamodeld」を開くと、真ん中のエディタ部が左右2ペインに分かれたモデリングツールが表示され、ここで作業します。
Entityの追加は下部の+ボタンから行います。
また、モデル図は右下の「Editor Style」を切り替えることで表示されます。
と、ここまでは普通に受け入れることができたのですが、参考文献による出てくる「対多関連」や「削除ルール」の設定画面がどうにも見つからない。
てっきり真ん中の2ペインのどこかでできると思い込んでたんですが、違いました。
一番右のペインに「Data Model Inspector」なるものが、しっかり表示されていました^^
操作したい関連を選択すれば、「To-Many Relationship」や「Delete Rule」等の設定項目が表示されると思います。
画像とか貼ってないからわかりにくいかもしれませんがご容赦下さい。
この記事で誰かの10分ぐらいが節約されると幸いです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close):
Facebookの"好きな言葉"を集めたらモチベーションあがるんじゃないだろうか
- 2012-03-04 (Sun)
- LIFEBY
ふと、そう思いました。
というのも、Facebookの"好きな言葉"に設定するのって、ほんとに気に入ったやつだけなんですよね。
皆のそれを集めたら、結構良い名言集ができるんじゃないかと。
ネットサーフィンも含めてザッピングは基本的には時間の浪費だけど、みんなの座右の銘を眺めてたら、少しはモチベーションがあがるんじゃないか。
そんなアイディアからできたのが以下のサイトです。
LIFEBY - What words do you live by?
"Auth with Facebook"から認証すれば、こんな感じのページができます。
※ なお、改行区切りで言葉を切っちゃう仕様になっているのでご注意下さい。
サイトトップにはみんなの好きな言葉がランダムに表示されます。
反省とか
今回は特に技術的に目新しいことはしていません。Web Fontsももう普通になってきてますしね。
(一応、html2canvasで壁紙化とかやってみましたが、Firefox以外や日本語がbuggy過ぎたので公開するのをやめました。)
その代わり(?)、「パッと思いついたアイディアをいかにさっくり作るか」をテーマにしてたんですが、
月曜に思いついて、
火曜夜に設計、
水・木の夜で実装、
金に最終調整と、いい感じに進められたと思います。
(土曜は寝込んでたのでノーカウント!)
ただ、タイポグラフィと色については、ちゃんと勉強しないとな、と改めて思いました。
というわけで以下の本を今読んでますー。
1つのプロダクトにあまり時間を書けないのもいいもんですね。
気持ちよく次に行ける感じ。
頑張ろう!
- Comments: 0
- TrackBack (Close):
JavaScript Anywhere 1.6.2が公開されました
- 2012-02-21 (Tue)
- jsany
とても今更ながらjsanyのアップデート申請した。リジェクトされないでくれ、1から作り直してる時間はない…。バグ報告くれてた皆さん本当にすいません。でもホントそんな大したアプリじゃないんですよ。時間とモチベーションさえあれば、作り直してもっと使いやすくしてやるのにとは思いますが。
— tnantoka (Born Neet)さん (@tnantoka) 2月 13, 2012
ということで、本日未明、無事アップデートされました。
JavaScript Anywhere
とりあえず、問答無用で落ちる、というバグは解消されているはずです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close):
- Search
-
Loading
- Feeds
- Links
- スポンサードリンク